Pyanodons - Pymods Challenge

Factorio pyanodonsのpymods packである、 what have i become? レベルに取り組んでいるブログです

Titanium効率計算

今の所Rubberがボトルネックなんだけど、その次ぐらいにTitaniumがボトルネックになっている。Titanium Plateはcageを作るのにも必要なので大量に欲しい。なのでここでちょっとどれぐらいの効率を出せるかを計算してみる。

 

Titanium Stage 1

Ore x 5 -> Grade 1 x 1 + Grade2x 0.5

Grade 1 x 3 -> Grade 3 x 1

Grade 3 x 5 -> Plate x 10

つまり、Plate 10枚 を作るのにOreが75個必要。効率は7.5 Ore / Plate。Grade 2 をGrade 3 にしたりできるからもうちょっと効率は良くなるがまあこんなものか。

 

Titanium Stage 2

Grade 4 ができるようになる

 

Grade 3 x 2 -> Grade 4 x 1

Grade 4 x 28 -> Plate 147

Plate 147枚を作るのに、Oreが840個。効率は5.17 Ore / Plate。Grade3を作るときにTitanium Rejectができるので、それも回収すれば5は切れそう。

 

さて、もう一方の方式としてMolten方式がStage 2 から使えるようになる。

 

Grade 4 x 1 -> powderd Titanium x 1

powderd Titanium x 1 -> Titanium Enriched dust x 1 

Titanium Enriched dust x 2 -> Molten Iron x 40

Molten Titanium x 100 -> Plate x 25

 

これには石油ガスとか重油とかAstoneとかが必要になる。しかもPlate 25枚を作るのに150Oreと、効率はStage 2に負ける。うーん。

f:id:pymods:20201015221833p:plain

メチルイソブチルカルビノール(methyl isobutyl carbinol)

Titanium Stage 3

 

いいところがないMoltenだけど、Stage 3 になって合金を作るようになったら必要になる。が、とりあえずは必要ないかな。