Pyanodons - Pymods Challenge

Factorio pyanodonsのpymods packである、 what have i become? レベルに取り組んでいるブログです

145時間

さて、Cottongutも始動し、手作業もかなりあるが青ビーカーがそこそこ定常的に生み出される状況になってきた。ここで一旦状況を整理したい。

 

メインブロック

 

f:id:pymods:20200906233621p:plain

メインブロック全景

メインとなるところはここ。90tilex90tileのブロックが約20個。崖爆弾でどんどん平らにしているし、埋め立てもしているので、緩やかに広がっている。ただ、左と下は広い海で埋め立ては難しいので、右と上に拡張していくかな、という感じ。

 

 

第一採掘場

f:id:pymods:20200906234207p:plain

第一採掘場

メインから右上に伸びている先が第一採掘場。Boraxと鉄鉱石、Chromiumを採掘している。このあたりにはtitaniumやLead、銅鉱石もあり、かなりいい立地。特に鉄鉱石は7.5Mあり、このまま終盤までいけそうだ。

 

第二採掘場

 

f:id:pymods:20200906235329p:plain

といっても今の所石油のみ

第二採掘場といっても、石油を組むだけしかしてなくて、Local Raderもおいてないぐらい。ポンプだけなら電力使わないからね。

ここは石油と将来的にウラン鉱石を取れると思っている。

 

現状分析

最初に述べたように、青ビーカーが出始めている。真っ先に取るのがBotの速度アップ。その後は石炭処理などを取っていき、赤回路作成を狙っていく。

 

しかし、現状の問題点は以下の2つ

 

1. ガラスの生成が遅い

2. ラテフ Latexとそこから生み出されるRubberの生成が遅い

3. 電力

 

1. ガラス生成

ガラスについては採掘自体はそこそこあるのだが、これを溶かしてフラスコとかにするときの液体燃料が足りない。最初は原油に蒸気を加えた重油を流し込んでいたが、あっという間に消費してしまい、鉄道輸送が間に合わなくなってしまった。今は木材を石炭にする過程で出るcoal gasを引っ張ってきたりしているが、全然足りていない。さて、どうするべきか…

 

2. LatexとRubber

Latexに関してはしょうがないので増築していくしかない。なんせ研究しても経路が増えないので。ただ、1個のLatexで生成できるRuberの数は増やせるのでそこでなんとかしていくか。ただレシピが複雑なんだよな…

 

3. 電力

熊さんジェネレータで今の所80MW程度まかなえている。が、Raw FiberやMoss消費が激しくて100MWで頭打ちになりそう。それ以降は別の電力源を見つけなければ。Cokeはくさるほどあるのでそこからなにかを出していければいいな。