Pyanodons - Pymods Challenge

Factorio pyanodonsのpymods packである、 what have i become? レベルに取り組んでいるブログです

Cottongut計画再び

ということで、遠心分離機が使えるようになったので、Cottongut計画を再起動する。

まずはGood Alien sampleから。Yotoiを作れるようになればいいので、2回分、つまりGood Alien sampleが4つあればいい。

 

f:id:pymods:20200904121329p:plain

ごちゃごちゃ…

ごちゃっとしているが、一回だけなので仕方ない。あとで片付ける。

 

 

さて、、Yotoiができた。Yotoiから

 

f:id:pymods:20200904134855p:plain

Fruitを作る


Fruitを作る。あれ、module一個で良かったんじゃん…まじかー。損した。

 

f:id:pymods:20200904135747p:plain

連鎖

Fruit -> seed -> Yotoi aroe 作り出す。

 

その後結局cottongut mk01は試験管から最低3回生成しないといけない (2匹は繁殖に使い、1匹はモジュールに使う)ことが分かったのでcDNAをまた作ったり、

BeddingにRaw fiberが必要なので作ったり、GrodはDryにする必要があったりと大変だったが、なんとかかんとか始められた。

 

まず、cottongut stud mk1を2匹、moduleに1匹つっこみ、seasponge sproutやbeddingなどを突っ込むと、 cottongut sud pupが6匹とstud mk1が1匹できる。

 

f:id:pymods:20200905002344p:plain

ついに繁殖開始

 

その後、stud pupからもう一度stud mk1を生成

 

f:id:pymods:20200905003133p:plain

pup -> mk1

つまり、

1匹のmk1 -> 6匹のpup -> 6匹のmk1 -> 36匹のpup -> 36匹のmk1 -> 288匹のpupと、

 

まさにねずみ算式に増えていくわけだ。しかも一匹に30秒しかかからない。これはいいぞー。期待できる。